悪臭やカビの発生を防ぐ
兵庫県の水回りトラブルを解消する水道修理業者
湿気対策を考察する
湿気を防ぐことの利点
お風呂場や浴室が汚れてしまう原因として多く見受けられるのが湿気による黒髪の繁殖です。このカビは見た目だけでなく悪臭の原因ともなっていて時間が経つにつれ取り除くのが困難になっていくので早めの対処は必要となっています。
そこで、お風呂場の湿気対策をどうすればいいのかというお悩みを解決できるように対策をご紹介しておきますのでご参考にしてみてください。
●
使用後に汚れを洗い流す
湿気がある箇所を徹底的に使用後に洗い流すだけで、繁殖を抑え込むことができます。シャワーを使った後に髪の毛や垢、皮脂などが混じった泡がお風呂場に飛び散っているため、きれいに洗い流さないと黒カビや細菌の栄養源となってしまいます。ですから、飛び散った泡や髪の毛をしっかりと洗い流すようにします。
特に、洗い流す時は、人肌湯より少し高めの設定で約50度前後のお湯で洗い流すとよいでしょう。カビは熱に弱く50度前後のお湯を7秒間程度かけると死滅するといわれていますので、シャワーの温度を高くして洗い流しましょう。そして、最後に冷たい水をかけて、室内の温度を下げると予防効果が高まります。
●
浴槽に必ず蓋をする
使用した後は必ず浴槽に蓋をしておきましょう。浴槽の蓋は湯船の温度の低下を防ぐためだけのものではありません。仮に蓋を開けたままにしておくと湯気によってお風呂場全体が湿度に覆われてしまうことになるからです。
更に浴槽を清潔な状態に保つことができます。次に入浴する人に対しても衛生的にも効果があります。また、洗濯機で残り湯を使うと汚れが落ちやすく水道料金も抑えられるメリットがあります。ただし、浴槽の蓋が汚れている場合には、そこからカビが発生することも考えられますので蓋が汚れていないかのチェックも必要になります。
●
残水をできるだけなくす
栗カビやヌメは、湿気を好むのでカビ対策には水分をなくすことで効果があります。すなわり、入浴後は、壁や床に溜まっている水分を水切りワイパーや雑巾でしっかり拭き取りましょう。
また、換気扇を使うことも重要です。お風呂場や浴室を使用するときやその後もに換気扇を回し続けるようにすると効果があります。換気扇をつけておくだけで、浴室やお風呂場の湿気をかなり防ぐ効果があります。
水濡れによる漏電の危険性
水濡れによる漏電は非常に危険です。漏電とは、電気が通常の経路を外れ、別の経路を通って地面などに流れ出すことを言います。水濡れによる漏電は、電気が水を通じて流れることによって発生します。この状態で電気を使用すると、人体に危険が及ぶ可能性があります。
具体的には、以下のような危険が考えられます。
●
電気ショック
漏電した電気が人体に流れ込むことで、電気ショックを起こす可能性があります。電気ショックは、軽い場合は手の痺れや痛みを引き起こしますが重い場合は心停止や呼吸停止を引き起こすことがあります。
●
発火・火災
漏電によって、配線や電気機器が過熱し、発火・火災の原因となることがあります。特に水が溜まっている場所で電気機器を使用すると漏電による発火や火災の危険性が高くなります。
●
電気機器の故障
漏電によって電気機器の部品が腐食したりショートしたりすることがあります。これによって電気機器が故障したり使用不能になったりする可能性があります。
以上のように水濡れによる漏電は非常に危険です。水が溜まっている場所で電気機器を使用する際には、水の浸入を防ぐ対策を取り必ず安全な状態で使用するように注意しましょう。また、漏電が発生した場合には、すぐに電源を切り専門業者に連絡して修理を行うようにしましょう。
水漏れで漏電した時の水漏れ特約補償
一般的に、水漏れ特約は物件の保険契約に含まれるものであり、水漏れによる被害や損害を補償する範囲や条件が規定されています。しかし、水漏れによって生じた漏電についての具体的な補償内容は、保険契約や保険会社によって異なる場合がありますので契約書や保険会社のガイドラインを確認することが重要です。
水漏れ特約による補償は以下のようなものが考えられますが、具体的な内容は契約によって異なる場合がありますので、契約内容をご確認ください。
・漏水箇所の修理費用の補償
水漏れが発生した箇所の修理費用を補償する場合があります。修理に伴うパイプの交換や補修、水道設備の修繕などの費用が補償の対象となることがあります。
・水漏れによる建物内部の損害補償
水漏れによって床や壁、天井などの建物内部が損傷した場合、その修復費用や修繕費用を補償する場合があります。
・漏水による家財の損害補償
水漏れによって家具や家電製品、その他の家財が損傷した場合、それらの修理費用や交換費用を補償する場合があります。
ただし、具体的な補償内容や補償範囲、免責事項などは契約書や保険会社のガイドラインに明記されているため、契約内容をよく理解し、保険会社に問い合わせることが重要です。また、補償を受けるためには一定の手続きや条件がある場合もあるので保険会社の指示に従って対応することが必要です。
ファイル目次
地域紹介
宝塚市
copyright©2024 兵庫県修理隊 all rights reserved.